Posted on Posted in F80 M3, ブレーキ

みなさんこんばんわ(^O^)

しゃっちょです✨

 

 

今回の大寒波はモノホンですね!!まじで寒いしか口から出てきません”(-“”-)”

TECH-Mはジェットヒーター全開で作業頑張っています☆

FMではセンター試験を受けている学生さんの為にずっと応援歌を流しているので、なんだかこっちも頑張れちゃいますね☆

お客様の中にもセンター試験を控えたお子様がいらっしゃる方が多いので、応援してます☆

明日も試験ですね。路面は滑りやすいですが、滑らないように頑張ってください☆

さて、きょうはパーツの話です☆

長くはないですが、写真は多いです。

いつもご贔屓にしていただいています F80 M3 30th記念モデルのお客様のチューンナップをまたお手伝いさせていただきました☆

前回のブログでは、見た目と空力がテーマでしたが、今回はもっとコアな部分。

走る、止まる

についての強化です。

 

 

まずは洗車からです☆

元は、ちょいお汚れでしたが(笑)

 

 

つまり、パワーアップさせて速くなった車を、しっかり制動させる。このチューンナップを同時にご依頼いただきました☆

お客様は、サーキット走行もされており、レースにも出場されている強者で、車の細かい所ひとつひとつをしっかり感じられるお客様です。

ブレーキの強化を相談いただいた時に、ブレーキにキツイと言われている岡山国際サーキットをスプリントレースで10周しても垂れないブレーキ。キャリパー強度がしっかりとしていて、超高温度域でもキャリパーが開くことなく制動できる性能。
軽量。

まぁ、誰でも理想は高いです(笑)

で、僕自身もいろいろ使ってまして、

E46 M3のフェニックスイエローは、アルコン
E46 M3 ホワイト レースカーは APレーシング
M3 CSL はブレンボ

と、あえてほかのメーカーで、自分自身勉強をしております。

その中でやはり特に性能がいいのはAPレーシング

だから、レースカーはAPなんです。何がいいかって、結局フィーリングなんですが、APのキャリパーの油圧のかかり方と、抜き方が、僕のブレーキの残しながらリリースしていく感覚にマッチしているんです。

パッドで変わるんじゃない??っていうのも正しいんですが、

ノーマルキャリパーで、エンドレスのMX72使った時と、アルコンでのMX72 、ブレンボでのMX72、APのMX72、同じパッドなのに全部フィーリングが違います。特にAPはフルで踏み込んだ時にABSがかかりますが、そこのポイントでのリリースがとってもしやすい。

そう感じており、やはりAPを薦めようかと考えておりました☆

まぁ、最近はどんなキャリパーにでもフィーリングを合わせれるブレーキパッドを作れるようになったので、気にはならないっちゃーならないんですけどね☆

しかし、岡山10周を重たくデカいM3が、タレ無しで走る…これ結構しんどいと思いました。

問題は温度です。

M3、ダクト引っ張るスペースがなく、見た目もそうゴリゴリに見せたくないので、温度下げる手段がないんですね・・・

さて、皆さんならどうしますか??

バックプレートを外して風道板を付けるのも手、カナードを付けて、タイヤハウス内の空気を吸いだすのを促進するのも手。

でも、もっと大切な事があるんですね。

それは、ブレーキパッドの厚みです。

パッドの材質の中身は、メタル素材や何やかんや色んな種類が入ってるのですが、温度を下げる効果も同時にパッドに持たせてあります。だから、パッドが減ってくると、温度が高い状態でパッドの土台の金属に伝わってしまい、熱さが籠ってしまうんですね。

だからすなわち、分厚ーいパッドがつけれるキャリパーを選択することが、とっても温度対策にはいいよってことなんです。

といっても、メーカーさんから昔に教えてもらったウンチクなので、今はどうか知りませんが、

そんなすべてを網羅しているキャリパー、、、ありました。

それがエンドレスです。

 

 

キャリパーはもちろん鍛造削り出しのモノブロック

 

 

大容量

 

 

超軽量

 

 

パッドの厚みなんかほら、純正と比べると

 

 

すごいでしょ??(^。^)y-.。o○

フロントのピストンはレーシングキャリパーなのでラバーシールは無く、ドリルドで中抜き軽量化!!

 

 

 

スんげーブレーキです(#^.^#)

レースする車は、パッド交換時には鳴き止めペーストは付けないんですが、あくまでストリートも走られるとの事なので、初期なじみをよくするために薄めにペーストをぬりました。

 

 

 

組む前にはすべてのネジ、ボルト類の締め付けをチェックします。

 

 

 

 

組み付けデスが、驚くのはリアのハブ!!!

 

 

すごく削り込まれてて、軽量化がしっかりされています。これは、Mならでは出ないでしょうか。

ここまでやっるかって感じですね☆

組んだ感じはこんな感じです☆

 

 

 

ブレーキフルードは、ぜいたくにも、ニューテックのRP-320を使用させていただきました。

 

 

エンドレスのフルードよりウエット性能が勝っているので選びました☆

パワーアップは、TECH-M得意の3点セットです。

 

 

低速トルク、アクセルレスポンスをアップする プラズマダイレクト

中速から高速のブーストアップモジュール N2スピードのサブコン

高速での伸びとトルクをアップする GroupM ラムエアシステム

 

 

結構ばらさないといけませんが、サクサク慣れたもんです☆

 

 

 

 

TECH-M サブコンは、コンペティションパッケージのDMEにも、何の心配もいりませんし、さらにパワーアップします。

 

 

9段階セッティングで、僕のMAXの9よりも、これの6の方が速かったので、少し悔しいです(笑)

 

 

 

後は足廻りです。

これほど戦闘力が上がってしまうと、脚に不満が出ます。

足のセッティングは、パワーでも変わりますから、これから煮詰めていきたいと勝手に思っています(笑)

お客様には、性能、パワー、扱いやすさ、そして、超制動力の高いエンドレスブレーキ

 

 

本当に感動していただき、選択ミスが無くて良かったと、ホッとしています。

そして、TECH-M M2 にも、エンドレスブレーキを入れる決意をしました(笑)

ありがとうございました☆

次回もご期待(笑)