皆さま、こんにちは!
今日は雨降る1日でしたね☆
そんな今日も、
皆さまのお車の作業させていただいております。
ありがとうございます!

三重からお越しの R56は、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 ご依頼いただきました。


TECH-Mでエンジンオイル交換をされるお客様の9割の皆さまに、
松コースのエンジンオイルをご愛用いただいております!
エンジンオイル 松コースは、
TECH-Mがご案内するエンジンオイルの中で、
最上級のオイルという位置づけになります。
TECH-M代表自ら、分け隔てなく、さまざまなオイルを試し、
その中でもBMWエンジンとの相性が最も良いオイルとして、
10W-60 のものと、 0W-30 の2品種を選定。
この2品種のオイルを、お客様のお車とライフスタイルに合わせて、
処方箋 とし、
最適な粘度になるようにブレンドいたします。
確実にエンジンを保護しつつ、エンジンレスポンスを向上させられる、
「ヌルッ」 とした、松コースオイル独特のエンジンフィールを得られます。
松コースオイルは、
真冬の冷間始動から、サーキット連続周回などの高負荷高回転まで、
どのような環境でも、常に、エンジンへ最高の潤滑を与える、
最高のロングライフエンジンオイルです!
エンジンオイルは、
粘度指数だけ合わせていればいいとお考えではありませんか??
そんな方は、こちらをチェックです↓↓
相性の良さが、オイル類は何より大事です☆
お車お預かりの E46 M3は、
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整 いたしました。

TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
アライメントテスターを使用し、
お車のサスペンション構造、車両特性からくる 「挙動のクセ」
皆さま個々のお車が持つ 「特徴」 をベースに、
主にお車を使われる 「道」 「ステージ」 「シチュエーション」 、
更には、お客さまの 「ライフスタイル」 に至るまで、
ヒアリングから得られる情報まで考慮して、
最適な アライメント値 を設定させていただき、
そのお車が持つポテンシャルを引き出し、
セッティングさせていただく、
TECH-Mオリジナルメニューとなります。
「TECH-M4輪トータルジオメトリー調整」 という名称は、
装着されている車高調や、設定されている車高、サスペンションストローク量など、
サスペンションジオメトリーを考慮したアライメント設定することが由来となっております。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、

規定値範囲内に頑なにとらわれることなく、
求める特性を与えるための、
ダイナミックなアライメント設定を行っております。
これが、TECH-M4輪トータルジオメトリー調整の神髄です☆
F11は、
オイル漏れ修理 ご依頼いただきました。

オイル漏れ箇所は、
定番のフィルターハウジングからです。

フィルターハウジングのオイル汚れを洗浄し、

相手の取り付け面も清掃しております☆

そして、
新しいガスケットを使用して組み戻しております。

修理作業後は、
エンジンオイル交換 梅コース 、 オイルフィルター交換 いたしました。

ご選択いただきました 梅コースオイル は、
ディーラーで提供しているエンジンオイルよりも高性能でリーズナブルな、
Gulf Racingオイルを使用いたします。
安価なオイルとは思えないほど、
とても良好なエンジンフィールを得られる、お勧めのエンジンオイルです!
もちろん、
TECH-Mでご提供しておりますエンジンオイルは、
全て、安心のBMWロングライフ規格適合オイルです♪
また、
エンジンルーム洗浄 しております☆

上から、下から、
洗浄しております♪

F82 M4は、
フロントリップスポイラー 取り付けご依頼いただきました。

取り付けいたしましたのは、
GT4リップスポイラー です♪

こちらのお車には、リップスポイラーがもともと取り付けられておりましたが、
合わせ構造のリップスポイラーが、ダウンフォースで剥がれてしまっておりましたので、
交換いたします。

取り付け後がこちら!

GT4リップスポイラーは、
リップ先端のエッジ感と張り出し量に魅せられますが、

エアロパーツの原点である、空力性能の高さと、
それを受け止める強度が最大のポイントです♪
また、
TECH-Mオリジナル マフラーバルブコントローラー 取り付けご依頼いただき、
私、平家 が作業いたしました。

TECH-Mオリジナル マフラーバルブコントローラは、
私、平家 が、
「世にないものを、リーズナブルに」
をテーマに開発いたしました☆
F82 M4、F87 M2などのMモデルはもちろん、
標準グレードのお車においても、
マフラーバルブはDMEの一存で開け閉めされてしまいます。
「折角のマフラーバルブを積極的に活用しよう!」
ということで、
TECH-Mでは従来より、
車両CAN通信(OBD2)を介してバルブの開閉制御をする コードファントムEF をご案内しておりましたが、
その他のOBD2接続に支障が出ることがわかっております。
そこで、
・OBD2などの、車両CAN通信を邪魔しない
・マフラーバルブを、自在に開閉できる
・せっかく作るならリーズナブルであること
を両立するため、
私、平家 が、
かつて培った、回路設計の技術・知見を生かし、
電波を用いた、
マフラーバルブコントローラーを開発、作製いたしました♪

こちらの動画もご覧ください♪
E46 tiは、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 ご依頼いただきました。

オイルフィルター交換の際は、
フィルターハウジング内のオイルを抜き取り、

オイルフィルターを装填しております。

お車お預かりの R60は、
GYEON洗車 で仕上げいたしました。


GYEON で洗車をするだけで、
洗車後のボディを触っていただくと、

「えっ!スベスベ!!」
と、お決まりの仕上がりと、

気持ちのよい撥水と、深いツヤ感を得られます☆
このスベスベ仕上げのGYEONコーティングにより、
走行中にボディをかすめる、砂などの微粒子から、
そして、拭き取り時につけてしまいがちのキズから、
ボディを保護します!
こちらのGYEON、洗車は至って簡単☆
元々は、
こんなにベターーっと水膜を張ってしまうボディでも、

GYEONで洗って、

シャワーを当てるだけで、

あら不思議!
瞬く間にバリバリに撥水し始めます♪

こんなに簡単に、そして瞬時に、
洗車とコーティングを同時に仕上げられます☆
コーティング屋さんにも、
「これは反則!」
と言わしめた、裏づけのある性能を、
是非皆さまのご愛車でお試しください♪
F80 M3は、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 、 車高調整 ご依頼いただきました。

E36 isは、
ワイパーカウル交換 ご依頼いただきました。

経年劣化により、
ゴムの部分がボロボロに崩壊しておりましたので、

交換しております☆

お車お預かりの E46 M3は、
スターターモーター交換 いたしました。


エンジン始動ができなくなっておりましたが、
単品で電源接続して確認してみますと、

固着による動作不良が確認できました。
もちろん、
交換後は、無事にエンジン始動しております♪
さてそんな今日は…
初のLIVE配信を行いました!
ご来店のご案内から、様々なこだわりポイントまで、
強力なサポートをいただきながら配信させていただきました☆
予定を1時間上回る配信となりましたが、
充実の内容となっておりますので、
是非じっくりご覧くださいませ♪
          








