結構前になっちゃいますが10日金曜日にお休みをいただきまして
オートメッセに行ってきました!

取引先業者さんのあいさつ回りと、カスタムの流行を肌で感じてきました!
普段はかかわることのない国産系のカスタムも見れるのでいい刺激になりますね!
で、取引先である某ホイールメーカーさんのブースで
一緒に行った嫁がなにやら担当営業といろいろ話しこんでいます。。。
で、営業がこっちに来て一言
「じゃ、今度見積もり持っていきますね(はぁと)」
TECH-M 番頭 岡本(34歳 ピンクゴールドがいいらしい)
です。みなさんこんばんは!
僕ですらまだ純正ホイール流用なのに・・・・汗
さ!車検ブログですよ!
姫路からお越しのR53クーパーSの車検です。

全体写真撮り忘れ・・・(-_-;)
なのでオーナー様ブログより勝手に拝借♪いつもありがとうございます☆
まずは距離走った車はもちろん乗らなくても劣化する油脂類関係!
ミッションオイル交換!

結構汚れています!
そして新油を注入!

あ、奥にGTSが見える笑
ブレーキオイル交換ついで?にこちらも!

ブレーキホースもゴム製品で劣化してくので
リフレッシュついでにはいいと思います
ブレーキホース交換後はしっかりエアを抜きます~

クラッチオイルも交換!

交換して抜けたオイルです

メーカー指定交換時期が2年なので車検ごとの交換おススメします
冷却水も交換!

その間にママレモン!笑

お次は整備関係に移っていきます
タペットカバーのオイル漏れ修理でパッキン交換!

外したついでにそのほかにも漏れそうなとこは対策しときました☆
R50系では定番のパワステオイル漏れ!

パワステタンクからパワステオイルポンプまでのホースを交換します

交換後はキレイ清掃!

年数経過したバッテリーを交換!
メーカーは4年ごとの交換推奨です。
頑張って使っても6年が限界でしょうね~

そして最近の車検の定番メニューであるエアコンガスクリーニング!

やはり結構ガス減ってましたね!
ホジホジして

ウオッシャー穴が詰まってたので清掃&角度調整

そして試運転で気になった車高調のバネレート変更!

以前にオリジナル車高調を組んでいただいてます~
こういうアフターフォローもお任せください!
仕上げは四輪ジオメトリー調整!


フロントのキャンバーをちょっと寝かし気味に・・・
オイル漏れ修理後はきっちり清掃!

高圧でブシャーっと洗浄

スタッドレス+スキーキャリアで雪山車両なこのお車
足回りが結構融雪剤まみれだったので

ついでに前後の足回りも念入りに洗ってしまいます。
そして仕上げは・・・

で、

超撥水仕上げ!
車検ご依頼の車両でご希望の方はGYEON仕上げさせていただきます!
どしどしご依頼お待ちしております~
そしてブログトップにある通り
2月23日(木)はTECH-Mお休みさせていただきます!
ご迷惑おかけしますがご了承ください。
ありがとうございました!