皆さま、こんにちは!
綺麗な青空と分厚い雲が交互に入れ替わる不安定な天気ですね☆
そんな今日も、
皆さまのお車の作業させていただいております。
ありがとうございます!
滋賀からお越しで、
お車お預かりの F32は、
ビルシュタインB14 足回り取り付け いたしました。
ベストポジションで減衰が設定済みの、
イチ押しサスペンションキットです☆
もちろん、
TECH-Mストレッチ スパイスプラス にて組み付けしております。
組み付け後は、
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整 いたしました。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
アライメントテスターを使用し、
お車のサスペンション構造、車両特性からくる 「挙動のクセ」
皆さま個々のお車が持つ 「特徴」 をベースに、
主にお車を使われる 「道」 「ステージ」 「シチュエーション」 、
更には、お客さまの 「ライフスタイル」 に至るまで、
ヒアリングから得られる情報まで考慮して、
最適な アライメント値 を設定させていただき、
そのお車が持つポテンシャルを引き出し、
セッティングさせていただく、
TECH-Mオリジナルメニューとなります。
「TECH-M4輪トータルジオメトリー調整」 という名称は、
装着されている車高調や、設定されている車高、サスペンションストローク量など、
サスペンションジオメトリーを考慮したアライメント設定することが由来となっております。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
規定値範囲内に頑なにとらわれることなく、
求める特性を与えるための、
ダイナミックなアライメント設定を行っております。
これが、TECH-M4輪トータルジオメトリー調整の神髄です☆
また、
エンジンオイル交換 松コース 、 オイルフィルター交換 、 ミッションオイル交換 、 デフオイル交換 、
ブレーキフルード交換 いたしました。
TECH-Mでエンジンオイル交換をされるお客様の9割の皆さまに、
松コースのエンジンオイルをご愛用いただいております!
エンジンオイル 松コースは、
TECH-Mがご案内するエンジンオイルの中で、
最上級のオイルという位置づけになります。
TECH-M代表自ら、分け隔てなく、さまざまなオイルを試し、
その中でもBMWエンジンとの相性が最も良いオイルとして、
10W-60 のものと、 0W-30 の2品種を選定。
この2品種のオイルを、お客様のお車とライフスタイルに合わせて、
処方箋 とし、
最適な粘度になるようにブレンドいたします。
確実にエンジンを保護しつつ、エンジンレスポンスを向上させられる、
「ヌルッ」 とした、松コースオイル独特のエンジンフィールを得られます。
松コースオイルは、
真冬の冷間始動から、サーキット連続周回などの高負荷高回転まで、
どのような環境でも、常に、エンジンへ最高の潤滑を与える、
最高のロングライフエンジンオイルです!
エンジンオイルは、
粘度指数だけ合わせていればいいとお考えではありませんか??
そんな方は、こちらをチェックです↓↓
TECH-Mでは、
皆さまのお車に最適なエンジンオイルをご提供いたします♪
オイルフィルター交換の際は、
フィルターハウジング内のオイルを抜き取り、
オイルフィルターを装填しております。
ミッションオイル交換では、
ミッションオイル注入後、
ミッションの学習リセット 実施しております。
デフオイル交換では、
ドレンの装備されていないデフケースですので、
吸い出して交換いたします。
ブレーキフルード交換では、
安定した性能をリーズナブルにご提供できる、
Gulf Racing DOT4 を使用しております。
また、
インテークエアフィルター交換 いたしました。
交換には、
吸気抵抗を減らして吸入効率を上げながら、
何度も洗ってリフレッシュしてリユースできる、
K&Nインテークエアフィルター を使用しております。
また、
スパークプラグ交換 いたしました。
取り付けられていましたスパークプラグを確認しますと、
そろそろ摩耗が見て取れるようになり始めるところでした。
新しいスパークプラグへ交換し、
点火系のコンディションをリセットいたします☆
また、
エアコンマイクロフィルター交換 いたしました。
使用しました、
エアコンマイクロフィルター Frecious Plusは、
ポリフェノール層 、 活性炭層 、 除塵層 の3層構造のフィルターとなっており、
ポリフェノール層は、
植物から抽出した、天然のポリフェノールを含浸させたフィルターで、
抗菌効果、スギ花粉やダニなどのアレル物質を抑制します。
活性炭層は、
活性炭を織り込んだフィルターで、
エアコン独特の臭いや、外気からの臭いを抑えると同時に、
排気ガスに含まれる、有害な NOx を吸着します。
除塵層は、
空気中のチリやホコリはもちろんのこと、
PM2.5µm以下の微細な粒子もしっかりと除去します。
という、高機能性エアコンフィルターです☆
F30は、
お車の診断 ご依頼いただきました。
エンジンチェックランプも点灯しており、
診断機にて状態を読み出してみますと、
エンジン制御に問題が起きていることがわかります。
今回は、
こちらのサブコン装着が原因でした。
サブコンは、
DMEに送られるセンサー信号を改ざんして出力を上げようとするため、
制御との不整合が生じ、エンジンチェックランプ点灯、
実際にエンジンへダメージを与えてしまうこともあります。
今回は、
サブコンを取り外し、
誤った学習データをリセットすることで、
正常復帰させております。
E82 1Mは、
シート交換 ご依頼いただきました。
こちらのノーマルシートから、
こちらのセミバケットシートへ交換しております。
ホールド性が向上し、
サーキット走行などのスポーツ走行時の挙動が読み取りやすくなります♪
シート交換による警告灯は、
コーディングにて停止しております。
キャンセラーを使用しませんので、
接触不良やキャンセラーの経年劣化による再点灯がありません☆
F22は、
コーディング ドアロック時ミラー格納連動 、 アイドリングストップ デフォルトOFF ご依頼いただき、
私、平家 が施工いたしました。
どちらのコーディングも、
日常のちょっとしたストレス要因を解消してくれます♪
G01 X3は、
TECH-Mオリジナル ノンダストパッド ご依頼いただきました。
TECH-Mオリジナルノンダストパッドは、
ダストの削減 と 安心の制動力を両立するために、
スペシャル磨材をオーダーメイドしております。
このスペシャル磨材は、
ブレーキディスク表面に磨材成分を定着させることが特徴で、
その磨材成分と、ブレーキパッドとの間に発生する力で制動力を生み出すため、
ダスト汚れを最小限に抑えることができます。
こちらの磨材は、
ノンダスト性能はそのままに、
更に、高速走行からの安定した制動力を発揮する磨材としております♪
今回の磨材は、
X3という特徴を踏まえ、
制動力の温度安定性に重点を置いた磨材を選択させていただきました☆
そして、
ブレーキディスク表面に定着した磨材成分のおかげで、
ブレーキディスクの消耗を抑えますので、
ブレーキパッドもブレーキディスクも、
純正では考えられないほど、非常に長持ちします☆
「安全安心、いつまでもキレイ長持ち」
ブレーキパッド交換は、
TECH-Mオリジナル ノンダストパッド おススメいたします☆
もちろん、
ホイールクリーニング 実施しております☆
最近の純正ホイールは、
このような艶消し仕上げのホイールが多くなっておりますので、
鉄粉やダストのメンテナンスが難しくなっております。
より一層、ノンダストパッドの必要性と、重要性が高まっていますね♪
お車お預かりの F87 M2は、
補助ラジエター交換 いたしました。
破損し、水漏れしてしまっていた補助ラジエターを交換しております
E46 M3は、
デフオーバーホール しております。
各部のデフオイルやスラッジなどをきれいに洗い流し、
各部を点検、メンテナンスしていきます。
プレートの偏摩耗がありますので、
プレートローテーションして組み戻します。
また、
デフマウント交換 いたしました。
抜き取りましたデフマントは、
グズグズになっており、機能しておりませんでした。
TECH-Mでは、
E46 M3のデフマントを、強化品へ交換していきますので、
長持ちします☆
デフのオーバーホールについては、
TECH-Mでは、
ドライビングをより楽しくするためのモディファイと、
お車を長く大事にお乗りいただくためのメンテナンスの両面で、
皆さまのカーライフをサポートさせていいただいております。
TECH-M車検や、日頃の点検、お車の診断、
ワインディングからサーキット走行まで、
BMW、MINIのことなら、
TECH-Mにお任せください☆