皆さま、こんにちは!
今日も寒さを感じない春の天気でしたね☆
そんな今日も、
皆さまご来店、作業ご依頼いただき、
ありがとうございます!

長野からお越しの F80 M3は、
CSリップスポイラー 取り付けご依頼いただきました。

CSリップスポイラーは、
GTSリップスポイラーと同じく、
剛体である車両補強部材へ固定しますので、

空力部品に必要な、
取り付け強度がちゃんと確保されます☆
取り付け後がこちら!

デザインが絶妙で、
違和感のないカッコいい、機能性バッチリのリップスポイラーです♪

また、
ミッションオイル交換 、 デフオイル交換 いたしました。


ミッションオイル交換では、

DCTプレッシャーフィルター交換 も併せて行っております。

かなり黒くなっており、
交換してよかったなと思える状態でした。
ミッションオイル注入後は、

ミッションの学習リセット 実施いたしました。


また、
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整 ご依頼いただきました。

TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、
アライメントテスターを使用し、
お車のサスペンション構造、車両特性からくる 「挙動のクセ」
皆さま個々のお車が持つ 「特徴」 をベースに、
主にお車を使われる 「道」 「ステージ」 「シチュエーション」 、
更には、お客さまの 「ライフスタイル」 に至るまで、
ヒアリングから得られる情報まで考慮して、
最適な アライメント値 を設定させていただき、
そのお車が持つポテンシャルを引き出し、
セッティングさせていただく、
TECH-Mオリジナルメニューとなります。
「TECH-M4輪トータルジオメトリー調整」 という名称は、
装着されている車高調や、設定されている車高、サスペンションストローク量など、
サスペンションジオメトリーを考慮したアライメント設定することが由来となっております。
TECH-M4輪トータルジオメトリー調整では、

規定値範囲内に頑なにとらわれることなく、
求める特性を与えるための、
ダイナミックなアライメント設定を行っております。
これが、TECH-M4輪トータルジオメトリー調整の神髄です☆
岐阜からお越しの R56 JCWは、
エンジンオイル交換 松コース 、 スパークプラグチェック ご依頼いただきました。

TECH-Mでエンジンオイル交換をされるお客様の9割の皆さまに、
松コースのエンジンオイルをご愛用いただいております!
エンジンオイル 松コースは、
TECH-Mがご案内するエンジンオイルの中で、
最上級のオイルという位置づけになります。
TECH-M代表自ら、分け隔てなく、さまざまなオイルを試し、
その中でもBMWエンジンとの相性が最も良いオイルとして、
10W-60 のものと、 0W-30 の2品種を選定。
この2品種のオイルを、お客様のお車とライフスタイルに合わせて、
処方箋 とし、
最適な粘度になるようにブレンドいたします。
確実にエンジンを保護しつつ、エンジンレスポンスを向上させられる、
「ヌルッ」 とした、松コースオイル独特のエンジンフィールを得られます。
松コースオイルは、
真冬の冷間始動から、サーキット連続周回などの高負荷高回転まで、
どのような環境でも、常に、エンジンへ最高の潤滑を与える、
最高のロングライフエンジンオイルです!
エンジンオイルは、
粘度指数だけ合わせていればいいとお考えではありませんか??
そんな方は、こちらをチェックです↓↓
TECH-Mでは、
皆さまのお車に最適なエンジンオイルをご提供いたします♪
E46 tiは、
TECH-Mオリジナル サーキットパッド ご依頼いただきました。

サーキットの連続走行でも、
安定した制動力を発揮する磨材です☆
お車お預かりの G29 Z4は、
マフラー交換 ご依頼いただきました。

ご選択いただきましたのは、
REMUSマフラー × アングルストレートカット です☆


こちらのノーマルマフラーを切り離し、

取り付け後がこちら!

REMUS特有のサウンドを奏でております♪

マフラーを効率の良いものに交換し、
お次は、
TECH-M DMEチューニング 現車セッティング 行います♪
TECH-Mでは、
ドライビングをより楽しくするためのモディファイと、
お車を長く大事にお乗りいただくためのメンテナンスの両面で、
皆さまのカーライフをサポートさせていいただいております。
TECH-M車検や、日頃の点検、お車の診断、
街乗りからサーキット走行まで、
BMW、MINIのことなら、
TECH-Mにお任せください☆









