こんにちは!こんばんは!
TECH-Mの林です。
本日はTECH-M的週末の日曜日です。
沢山のお客様にご来店いただきました!
ありがとうございます!!
それでは本日の作業です。

G82M4のお車!アクラポビッチマフラーの交換
牽引フックの取り付けご依頼いただきました!

このアクラポビッチに交換していきます!


こちら純正のマフラーです。

スターなどを付け替えてアクラポに交換していきます!


取り付け完了しました!チタンなので軽いですし
音はもちろんですがその軽さも魅了ですね!
こちらもオクタゴンテールです!
やっぱりかっこいいですね。
排気漏れがないかなどしっかりチェックを行っております。
バルブコントローラーも付いているので開け閉めが可能になっております!
そして牽引フックの取り付けです!
こちらベルトタイプになっているのでカバーを加工して取り付けさせていただきました!


これで作業完了です。
続いてF303シリーズのお車です。
こちらはジオメトリー調整、
バッテリー交換の作業ご依頼いただきました!

ディーラーでアライメントを取ってもらったがあまりしっくりこないということでお客様の乗り方などを聞かせていただいてお客様にあったセッティングをさせていただきます!

バッテリーも交換して診断機を繋ぎ交換の登録もさせていただいております!
続いてはF82M4のお車
エンジンオイル松コース
クーラント2種類の交換をご依頼いただきました!


クーラントとオイルを抜いていくのですが
ドレンボルトが緩まない取り付け言う事でした。
確認してみるとまわるのですがネジがダメになっていて緩んでこないという状況でした。
これは頭を抱えましたが、我らがTECH-Mしゃっちょの
閃きによりなんとかボルトを外すことが出来ました!

外してみるとオイルパン側のめねじがダメになっていたので今回リコイルでこちらを修復していきます。

まずはドリルで穴を広げていきます!
真っ直ぐにゆっくりと少しづつ広げていきます。

次は広げた穴にネジを切っていきます。
そしてリコイルの芯を入れていきます!

入りました。これで内側のサイズは今までと一緒ですので純正のドレンボルトがピッタリと入るようになっています。
そしてボルトを入れていきます。

つきました!???
これでドレンボルトの修復完了です。
オイルパンはアルミで出来ているので駄目になってしまうことがたまにあります。
それではオイルフィルターを交換します。

もちろんフィルターハウジングの中のオイルも綺麗に抜いてより多くのオイルを新品に交換させていただきます!
エンジンオイルはTECH-Mオリジナルのブレンドオイル松コースです!
車に合わせて配合を調整して入れさせていただいております。

クーラントは中を真空にしてエアーが噛みにくいようにする機械を使い入れています!
これでエアーかみを最小限に抑えることが出来ます!
最後暖気をしてクーラントの量を調整して作業完了です!
ありがとうございました!!

続いてE46M3のお車ジャッキアップポイントの取り付けです!
こちらちらほらありますが気づいたらジャッキアップポイントが無くなっているということで新品を取り付けていきます!


本来こちらにジャッキポイントがあります。

こちら新品を取り付けさせていただきました?
これでいつでもジャッキアップが可能ですね!
それでは本日の作業終了です。
本日もありがとうございました☆
明日もよろしくお願いします?









