皆様、こんにちは!こんばんは!
TECH-Mの林です!
本日は昨日の続きの作業です!
本日の始まりは2台目のチャージパイプ取り付けです!

2回目なので前回より効率良く出来るようにしていきます!

まずはこの補強プレートを外していきます!
G系のMの補強プレートはとても大きくてしっかりしています!流石ですね!
結構狭いところにあるので結構大変です!

チャージパイプが外れました!

ホースがパイプになるので膨張しなくなるので
レスポンスアップも期待できます!
ホースが抜けるなどの心配も無くなります!
こちらのお車はDMEチューンもさせていただいてますのでこれで安心です!

チャージパイプがつきました!
続いて配管を通していきます!

CUPにエアーの配管を繋ぎました!
トランクから前まで繋いでいきます。

続いてトグルスイッチの取り付けです!
ステアリングコラムカバーを加工してスイッチを
取り付けさせていただきました!
これで運転しながらでもさっと手を伸ばせば
フロントの車高を上げる事ができます!

そして配線を処理してトランクルームを組んでいきます!

内装も少し加工が必要ですがしっかり取り付けさせていただきました!!
ポンプなどが目立たないように音も出来るだけ静かになるように考えて取り付けさせていただいております!!

そしてジオメトリーです!
足回りの仕様 車高 使い方などを考えて
セッティングさせていただきました!
KWアームがついているのでセッティングの幅が広いのでより良いセッティングが可能です!
作業が完了しました!車高も狙った通りでとてもいい感じです!あとは試運転などをしっかりさせたいただき最終セッティングをしていきます!?

そして作業が終わってから自分の車をリフトに入れてミッションオイルの交換、G5も入れさせていただきました!
冷間時のシフトの入りが少し渋くTECH-Mで使用しているオイルにまだ交換していなかったので
作業させていただきました!

帰りに乗った感想ですがすごくシフトが軽くなりました!???
明日の朝の冷間時がすごく楽しみです!
結果はまた明日書かせていただきます!!
本日もありがとうございました!!
明日もよろしくお願いします!?









